

学んでいること
みなさん、こんにちは! B4の須永です。 3月には卒業や配属など小林研究室にも多くの出会いと別れがありました。頼もしい先輩方が居なくなってしまった一方で、元気で明るい3年生が4人配属になりました。 偉大な先輩方が居なくなってしまった寂しさや後輩が出来たことへの責任感など様々...


海上技術安全研究所に行ってきました!!
こんにちは。4年生になった櫻井です。僕がブログを書くのは去年の自己紹介以来なので覚えている方も少ないと思いますが…。 4月21日に、海上技術安全研究所の一般公開に研究室のメンバーで行ってきました。今回はその報告をしたいと思います。海上技術安全研究所の他にも、電子航法研究所と...


数理物理班
みなさんこんばんわ。 B4になりました、お久しぶりの唐木澤です。 新学期に突入し、頼りになる先輩たちの卒業、新B3の研究室配属と研究室の雰囲気もガラッと変わってきています。その中で私たちB4も後輩ができた(もう1年も経ってしまったのかという気持ちがとても大きいですが)という...


2019年度 初ゼミ
みなさんこんばんは。無事新4年生に進級できました、伊理です。 卒業までに必要な単位も残り少なくなってきまして、今年度は研究に力を入れていきたいです。 さて、本日より新しく小林研究室に入ってきた新3年生によるゼミがスタートしました。今年は、シュッツの「相対論入門」を読んでいき...


ブラックホールを覗いてみたら
こんにちは。 無事に卒業してM1になりました! またしばらくブログに登場します笑 いよいよ研究活動も本格化してきました。 僕は以前まではフラクタルやメタマテリアルについて研究していました。 少し前に紹介しましたが、みなさん覚えていらっしゃいますか? ...


研究紹介:初期宇宙
こんにちは、M2の佐野です。 最近寒暖差が激しく、それにまんまとやられかけてます。 さて、今回は初期宇宙についてお話していきます。 宇宙はビッグバンから始まったと聞いたことのある方は多くいると思います。 イメージとしては、...


研究紹介:ブラックホール
皆さんこんにちは。M2小池です。 前回に引き続き研究紹介をしていきたいと思います。 今回は私が研究している「ブラックホール」についてお話しします。 ブラックホールと聞くと、「何でも吸い込んでしまう」、「名前の通り真っ黒である」といったイメージがあるのではないでしょうか。...


研究紹介:メタマテリアル
今日から順に小林研でやっている研究についてご紹介します! 私は「メタマテリアル」という、不思議な性質を示す人工媒体についての研究をしています。 メタマテリアルは、あの「魔法の透明マント」を叶えるとも考えられている(!)、 今最も注目されている研究の一つです。...