

元旦 in 2018
みなさん、おはようございます。B4の稲村です。 2017年が幕を閉じ、新しい年2018年がやってきました! 研究室で新しい年を迎えたわけですが、何だか不思議な感覚でした笑。 おそらく一生の思い出になるでしょう! 何年後かに(たぶん)ある同窓会・OB会で『あの時は...笑』と...


2017年のまとめ
みなさん改めましてこんばんは。 小林研究室M2の中司です。先ほどもブログを更新しましたが、改めて2017年のまとめのブログを更新します。 今から遡ること365日、今のM1たちは今日と同じように研究室で年を越しました。 この年越しは毎年恒例の行事化しそうです。...


2017年
みなさんこんばんは。 M2の中司です。大晦日のこの時間にブログを更新しているということから、僕の状況をみなさんお察しください。 そうです、私は修論提出を1月中旬に控えているので、大晦日も研究室で研究しています。 そして、僕を慕って?一緒に研究室で年を越してくれるという可愛い...


親孝行の季節
皆さん、こんばんは。 M1の佐土原です。 私の前回の投稿をご覧になった方はお待たせしました。読んでない方はラッキーですね。 ついに私の生い立ち情報を一つ公開させていただきます。 実は私、熊本県熊本市出身なのです! 生まれも育ちも熊本で、唯一した引っ越しでも150m程しか移動...


2017年12月29日36時
こんにちは!小林研究室M1の上田です。 最近はゼミで4年生の研究テーマについて議論することが多くなってきましたが、どのテーマも面白くもっといろいろやってみたいなと思う日々が続いてます。まあそれでも、今は自分がやっている時空の離散化が自分の中では一番アツいのでしっかり研究を進...


疲れたときには甘いもの♡
こんにちは!B4の佐野です。 とうとうクリスマスも終わってしまい、 世間はあっという間にお正月になってしまいましたね。 1年はなんて早いことでしょう。 そんな中、 すぐにクリスマスを忘れられない私は、徐々に気持ちをフェードアウトしつつ、 次の楽しみである某Magic...
ラストスパート中
こんばんは!M1の高木です。 絶賛、卒論のラストスパート中です。研究室内でも、あちらこちらで議論が起こっています。活気があってとても良いですね! そして、今日は小林先生が群馬高専に勤めていた頃の生徒さんがいらっしゃいました。科学の泉という教室で発行している交流誌の取...


忘年会!
こんばんは。楠見です! 今日はなんと東京学芸大学洋画研究室の忘年会にお邪魔させていただきました! どうして他の研究室(しかも美術科の!)の忘年会をすることになったかというと 縁が縁を呼び、小林先生と花澤先生が意気投合し、...


メリィクリスマス!
ハロォエヴリワン!メリークリスマス! B3の太田です。 皆さんサンタさんは来ましたか? うきうきして朝起きたら枕元にプレゼントのシャツがおいてありました。やったね! さて、昨日は皆さんご存じクリスマスイブ、、、ではなく、ドラマ「陸王」最終回でした!...


忘年会 in 2017
おはようございます。小林研究室の4年 稲村です。ブログ2週めです。 昨日(12月22日)は、2017年の締めくくりとして忘年会が行われました。 小林先生の爆笑話に始まり、修士2年の先輩のすべらない話、修士1年のUEDA先輩の民衆の心をつかむ話など素晴らしい話ばかりでした。や...