

部屋の乱れは心の乱れ
みなさんこんばんは。M1の上田です。 来年度小林研究室に配属される新3年生も発表され、4年生の卒論提出も終わったということで、本日は、新体制での活動のはじめの一歩として研究室の大掃除&机の配置換えを行いました!大掃除といってもいらないものを処分し、床をキレイにしただけなんで...


ひと区切り。
こんにちは、B4の佐野です。 もうすぐ3月。 発表前でバタバタしていたのが1か月前。 早いものです。 そんな中、私事ですが、先日所属している楽団の定期演奏会がありました。 音楽が好きという安易な理由から中学で吹奏楽部を選んだのが10年前。...


卒研発表を終えて
皆さん、こんにちは。落し物係です。 タイトルにある通り、卒研発表が終わりました。 と言っても、終わったのは2週間以上も前のことで 今は卒論を書いています。 卒研発表の前の週あたりは、大変でした。 緊張と焦りと不安などで、気が気ではありませんでした。...


風邪をひかないように
皆さんこんばんは。 修士1年の渡邊です。 寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節になってきました。 風邪をひかないように気をつけなければいけませんね。 学芸大学には図書館と自然棟の間にウッドデッキがありますが そこで子供が元気に遊んでいるのをよく見かけます。...


テニス三昧
皆さん、こんばんは。 最近星座占いを毎朝見ることが日課となったB3の前村です。 2018年がついこの前始まったと思えば、もう2月の下旬ですね! 今月末にはシーズン中で一番大きなテニスの国公立の団体戦がります。 めでたく団体メンバーにも選ばれ、ほぼ毎日テニスをしていると高校の...


世界遺産白川郷
こんにちは、楠見です。 平昌オリンピックが熱い週末でしたね!!!! 羽生選手に小平選手の金メダル!(*'▽') 個人的には宇野選手のファンになりました。 北京オリンピックに向けてスケートをはじめてみたいなと思いました。 そんな中、世界遺産白川郷に行ってきました!...


レアンドロ・エルリッヒ展
こんばんは。 B4の石川です。 美術科の研究室との交流もあり、最近は研究室内で美術の話題が多くなってきました。 そんな流行に乗り、先日、六本木ヒルズの森美術館で開催されている 「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」 に行ってきました!...


手作り
みなさんこんばんは。 B3の高橋です。 まず、改めてM2・B4の先輩方、修論&卒論発表会お疲れさまでした!! とてもかっこよかったです。もう次の卒論発表会は自分たちの番なんだと再認識するとともに、僕自身残り1年頑張ろうというモチベーションにも繋がりました。...


修論公聴会お疲れ様でした!
みなさんこんにちは! もうすぐ上映が終わってしまうスターウォーズがとてつもなく気になっているB4小池です。 絶賛フォースを感じてます。 本日は物理学科の修論公聴会でした。 写真は小林研究室修士第1号となる我らが中司さんの発表の様子です。 学部の卒研発表とはまた違った緊張感。...


いよいよ修論発表!
みなさんこんばんは。 M2の中司です。 本日ブログの更新担当だということをすっかり忘れておりました・・・。 明日というかもう本日ですが、修論公聴会が開催されます。 この時間にブログを更新しているということからみなさんもうお気づきだとは思いますが、今まで発表の練習をしていまし...