

いざ出航!
こんちはノ 今日の午前中はB3ゼミ。 スピーカーはじさわ君。 ついに、 つ、い、に、 アインシュタイン方程式を導出! アインシュタイン方程式?となった方のために、簡単に説明しておきます。 アインシュタイン方程式は、このような形をした方程式です。 右辺の...


匠のwaza
こんにちはノ いつものようにカリカリしていたら、なにやらギコギコという音が・・・ そう、みんなの師匠が昨日の続きを作っていました。 昨日のこいつら↓ あのあと夜中に白い物体がプリントされて・・・ 金色の櫛のようなものがいつのまにか合体して、剣山に!...


宣伝!
こんにちはノ 今日は今度学芸大学で開催されるイベントの打ち合わせに行ってきました〜 せっかくなので宣伝します。 「ふれる・もつ・かんじる展〜広がる空想せかい旅行記〜」 12月2日から9日まで、東京学芸大学構内の芸術館で開催されます。...


帰還しました
お久しぶりです。 学祭期間中に旅行に行ってきました〜 久々の研究室。。。 でも、JGRG中なので研究室が静かです。 一人っ子なので、静かなのは好きだったはずですが、、、なんだか寂しい。。。 みんな早く帰ってこないかな〜なんて思ってます笑...


熱いオーラ
こんにちはノ 明日は、東京学芸大学の学園祭、小金井祭、ということで構内はほのかな盛り上がりを・・・ が、小林研はしっかりゼミです。 今日は宇宙論! 学祭に負けないくらい、熱い議論でした! 今日もこっそり・・・ M2の先輩方は学会発表前ということで真剣です・・!...


人≃電球・・・?
圧倒的な寒さに負けて、ついにマスクの着用を始めた太田です。 お外は相変わらず寒いですが、小林研は今日もあったかいです。 と、いうより熱気が・・・笑 だいたい、成人男性一人で100Wの白熱電球一つ分だそうです。 まじか。 ちょっと計算...


迫りくる恐怖
こんばんは。 色々な恐怖に追われている太田です。 中学校に行ったら、インフルエンザが猛威を振るっていました。 早く予防接種しなきゃ。。。? 皆さんもお早めに! バイトが終わって夜に研究室行ったら、人がいっぱいいました。 相対論勉強中のB3 須永さんと伊理くん。...


足元にご注意
こんにちは。 バイトで久しぶりに新宿に行ってきました。 人の多さにびっくりしてキョロキョロ 「そうか、日本にはまだこんなに人がいたのか。」 最近、研究室に引きこもっていたので、忘れてました。 閑話休題。 なんとなく、電磁気の教科書を読んでいたら、面白い一節があったので紹介。...


突然の雨にご注意を
こんにちは 今日は自然館に入ろうとしたら、ロックがかかってて、 「あ、今日は土曜日なんだ」と知りました。 曜日感覚が狂ってく〜〜 土曜日でも相変わらず人がいます笑 B4高橋をパシャリ ブラックホールによる重力レンズの研究をしています。 雨止んでくれ〜〜 #日記


ブラックホールに想いを馳せて
こんばんは。 想像以上の寒さに風邪を引きそうです。 鍵をなくしたと思って、方々を駆け回っていたら、カバンの奥底から発見されました。 灯台下くらーしですね。 今日は論文紹介! M1小池さんが R.Carballo-Rubio et.al 「Phenomenological...