新三年生紹介part4
はじめまして。 今年度小林研究室に配属されたB3(!)の宮内です。 春休みが明けてから約1カ月が過ぎ、なんだか最近暑いですね。 肌寒いかなと思って少し着込むも外に出ると暑くて、「服装ミスったな、、、」ってなりがちな時期ですよね。...
新三年生紹介part3
皆さん初めまして! 今年度小林研究室に配属されることになりました。B3の佐々木志帆です! 突然ですが、皆さんは朝のニュースはzip派ですか?めざまし派ですか?またはNHK派ですか?私は断トツzip派です!zipではおなじみdボタンで参加できるおみくじがあるのですが、そのおみ...
花澤研の新歓にお邪魔してきました!
こんばんは。 太田ですよ〜 今日は美術科の花澤研究室の新歓におじゃましてきました! 毎年、花澤研究室では12月ごろに『ふれる・もつ・かんじる展』を開催しています。 一昨年から小林研究室としても参加させていただいており、そのご縁で忘年会にもご一緒させていただいていました。...
新三年生紹介part2
みなさんこんにちは!!!! 今年度,小林研究室に所属となり,本日第2回目のゼミの担当が終わり少しホッとしている,A類理科3年の井坂有花(いさかゆうか)です.これからよろしくお願い致します! 前週と今週に引き続きシュッツの相対論入門の第2章「相対論におけるベクトル解析」を担当...


新三年生紹介part1
こんにちは! この度小林研に配属になりました、B3の大野翔大(おおの しょうだい)と言います! 周りからは、しょーだい、と呼ばれています。 私がB3のトップバッターとして自己紹介をします! 私は、魅力度ランキング常に下の方にいる埼玉県出身です。...


10連休が明けましたね。
お久しぶりです、B4の藤澤です。 ついに改元を迎え、平成から令和になりましたね。 日本史を学んでいるときに、白河上皇や後鳥羽上皇のことを学びましたが、まさか自分が生きている間に上皇に出会えるとは思いませんでした。このことに気づいたとき、訳もなくテンションが上がりました(笑)...


学んでいること
みなさん、こんにちは! B4の須永です。 3月には卒業や配属など小林研究室にも多くの出会いと別れがありました。頼もしい先輩方が居なくなってしまった一方で、元気で明るい3年生が4人配属になりました。 偉大な先輩方が居なくなってしまった寂しさや後輩が出来たことへの責任感など様々...


海上技術安全研究所に行ってきました!!
こんにちは。4年生になった櫻井です。僕がブログを書くのは去年の自己紹介以来なので覚えている方も少ないと思いますが…。 4月21日に、海上技術安全研究所の一般公開に研究室のメンバーで行ってきました。今回はその報告をしたいと思います。海上技術安全研究所の他にも、電子航法研究所と...


数理物理班
みなさんこんばんわ。 B4になりました、お久しぶりの唐木澤です。 新学期に突入し、頼りになる先輩たちの卒業、新B3の研究室配属と研究室の雰囲気もガラッと変わってきています。その中で私たちB4も後輩ができた(もう1年も経ってしまったのかという気持ちがとても大きいですが)という...


2019年度 初ゼミ
みなさんこんばんは。無事新4年生に進級できました、伊理です。 卒業までに必要な単位も残り少なくなってきまして、今年度は研究に力を入れていきたいです。 さて、本日より新しく小林研究室に入ってきた新3年生によるゼミがスタートしました。今年は、シュッツの「相対論入門」を読んでいき...