

職人のWAZA
こんにちは。 計算に飽きたのでブログを。 昨日でJGRGも終わり! マスターの方々、おつかれさまでした〜 やっと帰ってくる、うれしみ 「やっぱり先輩すごいな〜来年がんばろう あ、でも卒研先にやらなきゃ・・・」 となっております。 今日は師匠がなにやらつくっていました。...


宣伝!
こんにちはノ 今日は今度学芸大学で開催されるイベントの打ち合わせに行ってきました〜 せっかくなので宣伝します。 「ふれる・もつ・かんじる展〜広がる空想せかい旅行記〜」 12月2日から9日まで、東京学芸大学構内の芸術館で開催されます。...


帰還しました
お久しぶりです。 学祭期間中に旅行に行ってきました〜 久々の研究室。。。 でも、JGRG中なので研究室が静かです。 一人っ子なので、静かなのは好きだったはずですが、、、なんだか寂しい。。。 みんな早く帰ってこないかな〜なんて思ってます笑...
JGRGに行っています!!
こんばんは。 小林研究室の修士の学生は, 現在、立教大学で行われているJGRG(一般相対性理論と重力に関する国際学会)に行っています!! 上田くんは今日まででポスター発表が終了しました!! 一安心ですね!(因みに、昨日は上田くんの誕生日でした。)...


室温と収容人数?
こんばんは! 今日から一週間小林先生と院生はJGRGという学会に参加しているため、夕方まで学生部屋はいつもと同じ空調なのに心なしか寒く感じました(笑)。 以前太田も書いてましたが人の発熱と室温に関して実感した一日でした。...


学園祭!!!!
おひさしぶりです。B4の前村です。 今日は、小金井祭(学芸大学の学園祭)2日目です。 一般の方が来場しているからか、昨日よりも大学が賑わっているように感じます。 研究室のB3、B4も所属している団体で演奏や物品販売をしている姿も時々みかけました!!...


行って来ました
お久しぶりです。B4の高橋です。 今日は、大学に来る途中に気になっていたところに寄り道をして来ました! 飯田橋にある印刷博物館で現在行われている特別展「天文学と印刷」です。 印刷技術の発展と、天文学をはじめとする自然科学との関係をテーマにした展示。...


熱いオーラ
こんにちはノ 明日は、東京学芸大学の学園祭、小金井祭、ということで構内はほのかな盛り上がりを・・・ が、小林研はしっかりゼミです。 今日は宇宙論! 学祭に負けないくらい、熱い議論でした! 今日もこっそり・・・ M2の先輩方は学会発表前ということで真剣です・・!...


3Dプリンター
みなさんこんばんは。 M2の渡邊です。 今日は、3Dプリンターに関するイベント(@FabCafe.渋谷区道玄坂)に行って来ました!! FabCafeに訪れるのは春以来2回目。 前回、初めて訪れた際、3Dプリンター関連のいろいろが...
力のつり合い
こんばんは。 今日は、M2の佐土原が久しぶりにブログを書きます。 タイトルにもある「力のつり合い」について、徒然なるままに書いてみようと思います。 このブログで力のつり合いと言うと、中学校の理科で登場し、その後長い付き合いをすることになる、あの力のつり合いを思い浮かべる人が...